カプラン・マイヤー曲線

「カプラン・マイヤー曲線」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

カプラン・マイヤー曲線」(2007/06/18 (月) 11:55:49) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

生存率の計算法。 {| border=2 |- | t || 治療開始から死亡までの時間(生存期間) |- | n || その期間当初の生存数 |- | r || その期間の死亡数 |- | n-r || その期間終了時点での生存数 |- | r/n || その期間での死亡割合 |- | <math>1-\frac{r}{n}=\frac{n-r}{n}</math> || その期間での生存割合 |- | <math>S(t)=S(t-1) \times (1-\frac{r}{n})</math> || その期間での累積生存割合 |} したがって次のように書かれる <math> \hat{S}(t)=\prod_{t_i < t} \frac {n_i - d_i}{n_i} </math> 検定は[[ログランク検定]]あるいは[[一般化ウイルコクソン検定]]で行い、ハザード比をCox比例ハザードモデルで出す。 ==ログランク検定== 時間t<sub>i</sub>になった時点でのA,B群の無再発例数をn<sub>ai</sub>, n<sub>bi</sub>とし、時間t<sub>i</sub>で再発した例数をo<sub>ai</sub>, o<sub>bi</sub>とすると、両群をプールした再発率q<sub>i</sub>は <math>q_i = \frac{o_{ai}+o_{bi}}{n_{ai}+n_{bi}}</math> 各群の期待再発数は <math>e_{ai}=n_{ai}q_i</math> <math>e_{bi}=n_{bi}q_i</math> ==Cox比例ハザードモデル==
生存率の計算法。 {| border=2 |- | t || 治療開始から死亡までの時間(生存期間) |- | n || その期間当初の生存数 |- | r || その期間の死亡数 |- | n-r || その期間終了時点での生存数 |- | r/n || その期間での死亡割合 |- | <math>1-\frac{r}{n}=\frac{n-r}{n}</math> || その期間での生存割合 |- | <math>S(t)=S(t-1) \times (1-\frac{r}{n})</math> || その期間での累積生存割合 |} したがって次のように書かれる <math> \hat{S}(t)=\prod_{t_i < t} \frac {n_i - d_i}{n_i} </math> 検定は[[ログランク検定]]あるいは[[一般化ウイルコクソン検定]]で行い、ハザード比をCox比例ハザードモデルで出す。 ===Rで=== データ構造は {| border=1 |- | time || status || x |- | 生存時間、またはセンサーまでの時間 || フラグ(0;打ち切り、1;イベント) || 群名 |} で、 library(survial) myData$time2 <- Surv(myData$time, myData$status) result <- survfit(time2~x, data=myData) plot(result, col=c(1,2)) ==ログランク検定== 時間t<sub>i</sub>になった時点でのA,B群の無再発例数をn<sub>ai</sub>, n<sub>bi</sub>とし、時間t<sub>i</sub>で再発した例数をo<sub>ai</sub>, o<sub>bi</sub>とすると、両群をプールした再発率q<sub>i</sub>は <math>q_i = \frac{o_{ai}+o_{bi}}{n_{ai}+n_{bi}}</math> 各群の期待再発数は <math>e_{ai}=n_{ai}q_i</math> <math>e_{bi}=n_{bi}q_i</math> ==Cox比例ハザードモデル==

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。