参加者:なかに、しん。

なかさんは不調のため欠席。なかさん、大丈夫?
今回、正直、僕も藤野まで行くのがおっくうだったけど、作業したら清々しくて、とても気持ちよくなれました。次回は一緒に作業しましょう!

作業行程:10時に藤野集合の予定が、なかにー遅刻。ばかもの~!(設楽氏風)
たらたらしてたら、お昼ご飯の時間となり、食事をすませると13時。
ちょうどそのころから雨がぱらつきはじめたので、うちで待機。
14時から作業にとりかかりました。

まずは、整地。基礎のブロックを敷場所を決めて、ブロックの幅の長さに地面を平にしていきます。道具はクワとタコ。クワで地面を削り、タコで削り後の地面をたたいて閉め固めます。

保存庫の外周の3/4程度をブロックで敷き詰めました。だいたい水平とかもチェックしましたが、あくまで仮とめです。後、これも試しで基礎のブロックの上に、砂利をつめた土嚢袋をおいてみました。思ったよりうまく行きそうです。

写真とか詳しい描写は、なかにーお願い。でわでわ。

→了解です。以下に大まかな作業の流れを報告します。(なかに)

1、基礎を置く地面を水平にする
 円周全体が水平になるように長い材木と水準器を使って確認しながら、鍬で掘ったり盛ったりしました。 


2、基礎にするブロックを置く
2-1、鍬で再度平らにする


2-2、タコで地面を突き固める


2-3、ブロックを置く


3、土嚢袋を置いてみる(1袋にシャベル9杯に統一) 
3-1、土嚢袋を2段だけ置いてみる
土嚢のサイズを統一するために、本番は適当な缶を用意して、缶に何杯と決めて入れるのがよさそう。


3-2、タコで軽くたたいて平らにする


3-3、ウサギのポーズで平らにする


今日の作業は完了だぜ、イエーイ!


おまけ1、がけ側の土が盛り上がっているので、削って平らにしないと作業しずらそう


おまけ2、紫外線対策のために、軽石を入れた土嚢袋をブルーシートの下に移しました。


以上 ここまで~

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2007年09月29日 09:54